会社設立の流れ
2020.02.20
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
立春を過ぎたとはいえ、寒さが厳しい日が続きます。
皆さま体調にはお気を付けください。
この時期になりますと、会社設立のお問い合わせが増えてきます。
改めて、会社設立の流れをご紹介いたします。少しでもご参考下さい。
①ご相談
発起人・役員・商号・事業目的・決算期・資本金額など会社の設立を進める上での必要事項などをご相談させて頂きます。
②類似商号、事業目的の適否チェック
会社の本店所在地を管轄する法務局でチェックします。幣事務所にお任せ下さい。
③印鑑の作成
会社の実印(代表印)の作成をします。設立関係の書類にも押印が必要となります。
銀行印、角印等も併せてご準備されることをお勧めします。
④定款の作成・認証
定款とは会社の基本的な決め事を記載した書類のことです。作成が済みましたら公証人役場の認証を受けます。幣事務所にお任せ下さい。この時点で、定款認証と設立登記に必要な公証役場と登記所への払込料等をお預かりいたします。
⑤資本金の払込
定款において決めた資本金(定款記載の出資額と同額)を、出資者名義の口座に出資者自身の名義で払込ます。その後、払込証明書の作成をしますので幣事務所にお任せ下さい。
⑥登記申請
資本金払込後、2週間以内に法務局へ登記申請をします。会社成立日は「登記申請をした日」ですので、ご注意下さい。手続は幣事務所にお任せ下さい。
⑦会社設立後の各種届出
税務署や県税事務所、市役所への各種届出を弊事務所で代行いたします。
※2~6までの手続につきましては、幣事務所提携の司法書士が手続を行います。安心してお任せ下さい。
江原弘高税理士事務所
〒273-0031
千葉県船橋市西船2-5-9
TEL:047-435-2680
お問い合わせフォームはコチラ
新年のご挨拶
2020.01.18
あけましておめでとうございます。
皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は大変お世話になりまして、まことにありがとうございました。
今年もお客様かの笑顔にたくさん出会えますよう、業務に精励いたす所存でございます。
お客様にご満足いただけるサービスをご提供して参ります!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
素敵な一年になりますように願っております☆
お気軽にご連絡ください!
江原弘高税理士事務所
〒273-0031
千葉県船橋市西船2-5-9
TEL:047-435-2680
お問い合わせフォームはコチラ
本年もお世話になりました
2019.12.25
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
今年のカレンダーも、とうとう残り一枚となりました。
相続・税務・会計・生前対策・会社設立等の相談・手続きを行っている船橋の「江原弘高税理士事務所」です。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
来年も本年同様、皆さまにご満足いただけるよう
サービスの向上を目指し、より一層精進して参ります。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて年末のご挨拶とさせていただきます。
江原弘高税理士事務所
〒273-0031
千葉県船橋市西船2-5-9
TEL:047-435-2680
お問い合わせフォームはコチラ
相続税のご相談はお任せください!
2019.11.20
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
日増しに冷え込み、冬の訪れを感じる季節となりましたね。
船橋の「江原弘高税理士事務所」では、相続・税務・会計・生前対策・会社設立等の相談・手続きを行っています。
相続税とは?
相続税は、相続または遺贈により財産を取得した場合にかかってきます。
相続とは、民法で定められている法定相続人が財産を取得した場合をいい、
遺贈とは遺言によって相続人やその他の人が財産を取得した場合をいいます。
(遺言によって財産を与えた人を「遺贈者」、財産をもらった人を「受遺者」といいます。)
但し、相続税には基礎控除があり、遺産の評価額が基礎控除の金額以下であれば相続税はかからず、税務署に対する申告も必要ありません。
また、評価額が基礎控除を超える場合でも、
申告をする事によって使える税務上の特例(配偶者の税額軽減、小規模宅地の評価減)により、相続税がかからないケースもあります。
「最初から税理士に相談すればよかった」
・相続税の申告を自分で行おうとして断念
・どうにか自力で申告したが、税務調査で多額のペナルティが発生
・登記した後に相続税がかかることが発覚
初めから税理士に相談していれば、このような二度手間にはならずに済んでいたという方もいらっしゃるので、
自分にできるか不安といった方はぜひ一度ご相談ください!
初回のご相談は無料となっております。
みなさまからのご相談、お待ちいたしております。
江原弘高税理士事務所
〒273-0031
千葉県船橋市西船2-5-9
TEL:047-435-2680
お問い合わせフォームはコチラ
記帳代理いたします!
2019.10.17
こんにちは。
最近では、大きな台風があり、被害に遭われた地域の方もいらっしゃると思います。
不安も大きいと思いますが、安全第一でお過ごしください。
江良弘高税理士事務所では、記帳代理もお受けしております。
パソコンを使いたいけど、自信がないという方・・・
ソフトを導入済みの場合
ほとんどの会計ソフトに対応可能です。内容のチェック、記帳の仕方が解らないなどもご対応致します。幣事務所にお任せください。
ソフトを導入したい場合
お客様のニーズに合わせてパソコンソフトの導入をさせて頂きます。
内容のチェック、操作の仕方や記帳の不明なものについてご対応致します。
幣事務所へご相談ください。
手書きの帳簿の場合
内容のチェック、記帳の仕方が解らないなどもご対応致します。幣事務所にお任せください。
※申告書の作成だけをお願いしたい。出来あがった申告書のチェックをお願いしたいなどのご対応も致します。幣事務所へご相談ください。
ご相談、ご要望などございましたら、なんでもお気軽にお問い合わせください!
江原弘高税理士事務所
〒273-0031
千葉県船橋市西船2-5-9
TEL:047-435-2680
お問い合わせフォームはコチラ