確定申告のことでわからないことは税理士に相談しましょう
年が明けたことから、会社を経営されている自営業の方、個人事業主の方、フリーランスの方、不動産収入のある方、株の取引がある方、高額の収入がある方などは、毎年確定申告の準備で忙しい時間を過ごされるのではないでしょうか?
所得のある人は、確定申告と納税を行うことは義務となっています。
クラウドサービスの利用ができる会計ソフトの充実やオンラインでの申告が可能になって手軽になったという方も多いかと思いますが、企業の副業の解禁によって副収入がある方やダブルワークなど複数の会社に勤めている方などの増加によって、今まで会社で年末調整を行うことで済んでいた人も、今後ますます確定申告を行わなければならない人が増えることが想定されています。
はじめて確定申告を行わなければならない方は、どうしたらよいのか右も左もわからない状態かと思います。
2月〜3月の確定申告の期間に間に合わせるために慌てて作業を行おうとしても、相談できる窓口は大混雑ということも多いです。会計ソフトを使用する場合は、無理なくしっかり準備するためにも、気がついた頃から少しずつ準備をはじめて、会計ソフトでの入力をしてみる、必要な書類や集めておくことなど、わからないことはそのままにせず税理士や会計士に相談して疑問を解決するといった対策を行うことで、ゆとりを持って確定申告の期間に書類を作成することができます。
また、確定申告のサポートを万全に受けたいという場合は、税理士がお手伝いすることができるのでお気軽に江原弘高税理士事務所までご相談ください。また、白色申告に申告方法、青色申告の手続きや法人化などの手続きもアドバイスすることができます。