税理士について
会計士や社労士、弁護士など、企業を適切に運営する上で、様々なスペシャリストが社会にはいらっしゃいますが、
税理士もまた、それらのスペシャリストの一つです。
税金のプロと言われる税理士ですが、今回はその税理士について少しだけご説明させていただきます。
税理士の仕事といえば、個人事業主から一般企業等の法人の会計処理を代行するのが主なお仕事の一つです。
その他には、贈与税や相続税の申告の代行や節税対策・納税対策を行ったりします。
では、税理士は日本に何人いるのでしょうか。日本税理士会連合会のHPによりますと、
税理士登録者・税理士法人届出数は令和2年12月末日現在にて、79,293人だそうです。
関東に約3万5千人、近畿に1万5千人登録されているそうです。日本の総人口と比べますと、
その数はあまり多くないのではないでしょうか。千葉県船橋市にあります、江原弘高税理士事務所ですが、
1994年に設立後、26年間相続及び税務の信頼できるパートナーとして日々営業しております。
相続や確定申告、会社設立でお悩みの方は江原弘高税理士事務所へご相談をご相談ください。
お問い合わせはこちらよりお受けいたしますので、
ぜひご相談ください。よろしくお願いいたします。